どーも。
古今亭志ん生の落語「お血脈」を聞いていて、長野の善光寺に行こうと思いまして、JR東日本の乗り放題きっぷ「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス (通称:「キュンパス」)」を購入、駅で発券してもらってきました。
キュンパスとは
キュンパスは、新幹線・特急列車などを含めて、JR東日本のフリーエリア内が、平日の1日間または連続する2日間乗り放題の切符です。
www.jreast.co.jp
【 エリア 】
関東甲信越
https://www.jreast.co.jp/map/pdf/kanto.pdf
東北
https://www.jreast.co.jp/map/pdf/tohoku.pdf
【 料金 】
1日間 10,000円
2日間 18,000円
【 指定席 】
1日間用は2回まで、2日間用は4回まで、普通指定席に乗車可能
となっています。
【 購入方法 】
えきねっと(JR東日本が提供する、インターネット上での指定券予約サービス及び旅の情報などのインターネットサービスを提供するウェブサイト)より購入します。
【 発売期間・利用期間 】
発売期間 2025年2月13日(木)~3月13日(木)
利用期間 利用開始日の1ヶ月前から14日前まで (平日のみ)
!早割切符なので、利用日の2週間前までに購入する必要があります。
! 発券する必要がある
Suicaだけで乗れるチケットレス乗車はできないです。
みどりの窓口または 指定席券売機で発券する必要があります。
キュンパスでどのくらいお得になるか?
たとえば
新横浜 ー 東京 ー 長野 を新幹線で日帰り往復した場合、21,760円のところ 10,000円 となります。(11,760円 お得)
東京ー青森を一泊ニ日で新幹線で往復した場合、34,940円のところ18,000円となります(16,940円お得)
意外に指定席が空いていました
キュンパスの利用期間は、平日でも新幹線が混み合うと聞きます。
利用期間中の【東京駅6~7時台発の新幹線】は大変な混雑が予想されるため、自由席にお乗りになれない場合がございます。朝はゆったりとしたプランでのご旅行の検討をお願いいたします。
とありますが、出発が早い新幹線は混んでいるかもしれませんが、私が東京駅9時台出発の新幹線を出発20日前に指定席予約した際には、1車両当たり10席も埋まっておらず、意外に空いていました。
早割なのでキャンセルできない?
早割なので、キャンセルによる払い戻しはできないようですが、2週間以上先にでしたら変更はできるようです。(ということは3月になったら変更もできない)
利用開始日の変更は、利用期間内で未使用の場合に限り、変更先の利用開始日の14日前まで1回のみお取り扱いします。
今回の2度の最強寒波襲来のように、悪天候の場合は直前にしかわからないので、変更もできないことになります。
冬や春先は天気が荒れることもあるので、その点は覚悟しておく必要がありそうです。
まとめ
キュンパスはJR東日本エリア内が新幹線・特急列車などを含めて乗り放題になる切符です。これを活用してエリア内のいろんなところにお得に行けるプランを考えてみるのは楽しいです。多分来年もやると思うので来年はもっと活用したいものです。
【PR 】